2/4/(Sat) 《Good Unbalance》
嫉妬なき朝は清々しく、本日はずっとリマスター・ビートルズ。
スキマにお気に入りのエチオピア産の珈琲豆を買ってきて、、、
美味しい珈琲を入れるにはこの錆びれたヤカンではなくそれなりのポットが欲しいな、、、と考えた。
そいつを手に入れたら、今度は欠けたマグカップではなく少しは洒落たコーヒーカップをと、、、
でも考えてやめといた、、、今ここにあるもんへの愛着心を勝らせて、、、(こんな言葉あったっけか?まぁいいか)
ポールのベースの音にドップリ、トリップコーヒー(ドリップだな)。
夕方からの歯医者の帰りに盾もたまらずまたもリマスター盤1枚を入手。中古の日本盤¥1600。
飛んで帰ってまたビートルドップリコーヒー。
アビーロードはね、生まれて初めて買った洋楽のアルバム。
当然ロックンロールのロの字もしらん小学校5年の時、まさしく親戚の兄ちゃんの大影響で。
くらしき新聞というタウン誌を配って貯めた金で買った、、、忘れもしない¥1700。
スゲー大金だった、、、買う時ドキドキした、こんな高価なもの買っていいんだろうか、ワイはかなりの悪事を働いてるんじゃねーか?とか。
(2012年中古のリマスター盤が¥1600じゃけん、そりゃもう大金だろ?)
その内容よりもレコードを、、、もっと正確に言うとそのレコードジャケットを大切に思った。
そんで、このレコードを持ってる僕をかっちょよく思った。
しかしそのかっちょよさは中学3年に水谷くんに会うまで誰に伝わらんかったけど、、、。
それにしても昨今はリマスター盤を聴くのが楽しくてしょーがない股間がムズムズする、、、まるで新譜を聴く様だ。
ポールのベースはデカイ、、、何十年もすっかりスタンダードに聴きならされてはいるが、どうにもアンバランスなのだ、、、だからかっちょいいんだと確信する。
割り込む音が正々堂々とサイコーにズウズウしいのがたまらん坂、、、こいつにはある種の嫉妬さえおぼえる、、、嬉しい嫉妬、、、なんてもんがあるとすればこれだな。

先日、最終歌録りを終えた、、、これからTDを迎える、それまでにグッド・アンバランスへの鼓膜を鍛えよう。
ベース(コントラバス)は 早川さんに5曲お願いした。
ポール同様、そのぶっといベースにはまるで嫉妬しちゅうぜぃ。
|