11/25/(Sun) 《AHーSAY!KOーSAY!》<
今夜、いよいよ頼朝が挙兵。
立ち会えぬ事がなんとも残念ではあるのだが、今宵は吉祥寺
にて第14回カブ主総会だ、挙兵は来週の土曜日の午後の再放
送まで引き伸ばして頂こう。
現世は情報過多という懐刀に真なる不正をぼやかされた政権
や議席を狙うばかりの選挙なぞに臨もうとしてる師走前。
こちらも有力カブ主様から金を頂いての会であるからこれま
た可笑しな話??
いやいやそうではありませぬ、魂を狂おしくも丁寧に削ると
いう矜恃をしかと持って日常ではあらぬ時間を売るのでこざ
い。
当方、夜を日に継ぎ、さもしくも益々研ぎ澄まされておる姿
\2500(w/1drink)には充分値するかと自負するのです。
それにしても読書のシンクロ性は毎度の事ながら驚かされる
のだ。ゆるりと拾い読みを繰り返していた『安吾史譚』。
ツアー中は大袈裟な歌人、柿本人麻呂は毎夜歌う自分にリン
クし、源頼朝に差し掛かったこの折にあたっての挙
兵、、、。
安吾の視点たるやまたもや歴史の普遍性を嘲るも的を得てい
て、頼朝が源氏の嫡流たる矜恃から幾度となく逃げ出してみ
すぼらしくも生き抜き1192創ったヒューマン性に近づいてい
る。
大河ドラマもあと少しその辺を掘り下げれば、、、ってやっ
ぱりそんなことしてたら1年じゃ足りんか。
てんで関係ないが、『デジデリオ?前世への冒険?/森下典子
著』って本をネットで捜していたらそいつをドラマ化された
のを見れた。
その作者同様、前世なんて思っている自分ではあったが、半
分ドキュメンタリータッチのミステリーにも仕上げられてい
るそれに随分と引き込まれた、本も読んでみよう。
ステージに立つ自分は前世というより今日よりさらに後世に
近づいた自分の様な、ぼんやりとだがそんな気がする、、、
また根拠なき事を言っているが、、、
何をやらかすか未知なる自分がそこにいるっうか、、、そん
な感じ。
じゃあ今晩、吉祥寺で。
|